あんこのお花 花暦

9-12月限定レッスン あんこのお花「和なは秋のお団子ボックス」

まだまだ酷暑が続きますが、8月もお盆近くになると、もうあと少しで9月。
暦の上では秋になっていくのですよね。
9月からのあんこのお花 花暦のレッスンでは、コスモスをメインにした2種のボックスレッスンが始まります。
今回は、和なはアートフード協会の秋のお団子ボックスレッスンのご紹介です。

国産の白あんを植物由来の天然色素で色付けして、お団子の上に秋らしい配色のあんこのお花をデコレーション。
作ったボックスはお持ち帰りいただきます。
冷凍もできますし、敬老の日のプレゼントやちょっとした「おもたせ」に、自作してみませんか?

レッスン概要

①和なは 秋のお団子ボックス
こちらは、2023年に開催した人気レッスンですが、2024年も受講していただけます。

現在開催が決まっているのは以下の日程です。

◼️吉祥寺教室
日時:9月25日(水)13:00
場所 : 吉祥寺パルコ前のレンタルスペース
JR中央線吉祥寺駅 徒歩1分
住所は予約完了後にお知らせします。
定員:4名様

受講料:6000円(税込)
※材料やBOX代込み。
※お団子は講師にて準備します。レシピはお伝えします。

持参物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の15cmくらいマチのある袋(or 保冷バッグ)、余ったあんこはご希望によりお持ち帰り可能なのでジップロックのような袋

ご予約はこちらから
https://tol-app.jp/s/hanagoyomi/gplvw0

◼️上記以外のお日にちで受講をご希望の方は、国分寺教室にて承りますので、希望日をお知らせください。
日時:リクエスト制
所要時間:2.5時間前後

場所:レンタルスペース「カゼトツキ」
東京都国分寺市本町2-23-14(JR中央線国分寺駅北口から徒歩4分)

定員:2名

受講料や持参物は吉祥寺教室と同じ。

お申し込み方法:公式ラインよりまずは「秋のお団子レッスン希望」とご連絡ください。

お支払い方法:クレジットカード決済もしくは銀行振込

レッスン内容詳細 和なは 秋のお団子ボックス

9-12月限定の和なはアートフード協会の秋のオリジナルレッスンです。

今まで三越百貨店などで単発で行っていた和なは主催のレッスンを、各認定校でも受けられるようになりました。
「遠くて行けないな」「知った時にはもう満席だった!」と思われた方も多くいらっしゃると思います。

こちらのレッスンでは、もちもちのお団子の上に秋の紅葉を思わせる配色のお花を絞っていきます。
天然着色料で彩った、乳製品、グルテンフリーのからだに優しいおやつで、お味も好評です。
お菓子作りをあまりしない方、初心者の方でも楽しめる内容となっています。

最初は慣れないかもしれませんが、がんばって作ったお花が折り箱いっぱいに咲くと、愛おしくって
「家に持って帰っても、家族に安易に食べさせられない!」
「味わって味わって食べてもらわないと!」ってなります。

4寸(11.5センチ角)の折り箱を使いますので、いつものレッスンで使う木箱より少し小さいサイズです。
お団子は講師にて準備しますが、あんこの着色は一緒にその場で進めていきます。
(簡単なものですが、お団子の作り方はテキストでお渡しします。)


協会HPにも内容がアップされていますのでご覧くださいね。

レッスンで使う折り箱は白の本体に杉柾(すぎまさ)風の蓋を合わせたこちらのタイプになります。本体と蓋の表面は樹脂コーティングされていますので、食品が直接触れても安心です。

学べること

・お花絞りの基本
・あんこの着色
・コスモスの絞り方
・BOXのデコレーション方法
・お団子の作り方(こちらはテキストでお渡しですが、ご自宅で簡単に再現していただけるレシピです)が学べます。

レッスンの流れ

①お道具の説明をしながら、基本的な絞り方の説明

②練習開始

③お花絞り

④飾りつけ

⑤写真撮影タイム

⑥終了

所要時間は2.5時間を想定です。

栃木県小山市でも開催しました!

①和なは 秋のお団子ボックス in 小山市
日時:9月16日(土)13:30開始

所要時間:3時間前後

場所:ショールーム「はぴしぇあ」
栃木県小山市東城南4-6-1( 駐車場10台あり。JR小山駅からおーバス利用可。)

受講料:6000円(税込)
※BOX代込み。

定員:6名

お申し込み方法:下記サイトからお願いします。
https://coubic.com/hanagoyomi/4445036
こちらは終了したレッスンです。2024年秋に受講をご希望の方は、
公式ラインにて開催日リクエストを受付中です。
インスタDMからでも承っています。

持参物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の15cmくらいマチのある袋(or 保冷バッグ)、余ったあんこはご希望によりお持ち帰り可能なのでジップロックのような袋

お支払い方法:クレジットカード決済もしくは銀行振込

こうして大作?を1つ作り上げるのもとっても楽しいですヨ。
何より、「これお団子なの!」と、ご家族やお友達に披露するのが楽しみですよね。
お申し込みをお待ちしております!

連絡・問合せ先について

公式ラインにて承ります。(1対1の会話になります)
まずは「予約希望」と送ってください。
友だち追加

和なはアートフード協会認定校 〜東京 武蔵野・多摩エリア〜
花暦カーニャ JR中央線 東小金井駅徒歩5分
インスタ: @hanagoyomicana


可愛いお花しぼりができる あんこのお花練習帖